バランス人間<出る杭人間。

どうも、下田(@shotarouzaemon)です。

 

バランス人間。

良く言うと、

「周りの雰囲気に合わせて、差し障りのない言葉を発してくれて、その場の雰囲気を壊さないでくれる人」

悪く言うと、

「八方美人で、誰にでも良い顔をする人」とでもいいましょうか。

 

出る杭人間。

良くいうと、

「自分に1本筋が通っていて、気持ちのいい人」

悪く言うと、

「自分が嫌なことは嫌、場の雰囲気ではなくて、自分にとって魅力的かどうかで物事を決めたがる」ですかね。

 

オレは、この問題に就職してから悩まされていて、

誰にでも良い顔すれば、誰にも嫌われないし、人が良く思われるし、会社でもある程度信頼を得ることもできると思ったんだけど、たまに自分の考えじゃないのに踏み外すとバランス取りに行ったのに怒られて。

でも、それって自分はどこなの?

自分がやりたいって思ってることでも、その場の雰囲気とか、誰かのご機嫌伺いしないといけないとか。

いろいろ自分を殺さないいけなくなるじゃん。

それって、正しいの?って考えると、

オレの頭だと、

例えば、上司のご機嫌伺いながら、その人の言うとおりに仕事をしていって。

まず、その上司の固定観念に縛られるよね。

「こうしてきたからこうするのが正しい。」

「新入社員はまずは雑用から学ぶべき。」

とか。

そういうことに対して、そこの関係を崩したくないから、

「そうですね、それが正しいと思います。」

「まずは雑用が大事ですよね。」

とか言っちゃうと、ややこしくなっちゃうと思ってて(決してすべてを受け入れるなっていう話じゃなくて、すべてを受け入れちゃうのはどうなの?って話。)

対論を述べると、面倒くさくなるかもしれないけど、

「なるほど、そういう考え方もあるんですね、でも僕はこういうやり方もあると思うんですが。」とか言えるじゃん。

加えて、この渦の中に入ると、上司に成長スピードをコントロールされる気がして、だって、「お前にはまだ早い」「雑用10年」「1人前になるには10年」って言われてお前と一緒にすんなって。

ごめんなさい。

 

オレの中の上司の仕事って、

自分と同じような人間を同じ時間かけて育てることじゃないでしょ?

10年20年も働いてきて、自分以外にも多くの人を見てきて、正解はないのかもしれないけど、ある程度の指標を持ってるわけじゃん、普通に考えて。

なのに、それをまた踏襲するっておかしいでしょ。

部下を自分と同じレベルまで半分の時間で引き上げるのが上司の仕事でしょ、って。

それが、10年は雑用とか、机でいくら勉強したとか、いくら井の中で練習したとか全然違うじゃん、生きてる仕事は。

ケース通りのこと起きないじゃん。経験しなきゃわかんないじゃん。どうせ失敗するじゃん。

なのに、それをただ10年先延ばししてるだけじゃん。

だから、そのうち死んだ目をした30代が増えてくるじゃん。

その人ら同じこと繰り返すじゃん。

会社終りじゃん笑。

もっと、自分を超えるような人間を育てるような環境にしないとなって。目標。

 

でも結局、今の話の引き上げてもらうは外的要因であるから、環境はうまく変えられないことだから、自分が変われよって話。

「うんうん」「そうですね」「たしかに」「まちがいないですね」って簡単に言うなよって。周りの目線を気にして、イエスマンになるなよって。

本当に正しいかわかんなくなったら、「なぜ?」。

やってる仕事の意味がわからないなら、「どうして?」。

常に、自分の中で考える。考えて、考える。すぐに答えを求めない。考える。そんで、聞く。自分の考えと照らし合わせる。疑問が生まれる。質問する。納得しない。もっと生産性のいい方法を考える。提示する。やりきる。納得させる。以上。

 

もうバランス取ろうとするのやめよ、自分の人生のバランス崩れるよ。

ま、出る杭は打たれるっていうくらいだからそれはそれで嫌われると思うけどね笑。

それでは、いつかまた。