2年目の僕が思う新卒就職活動。~全ての人へ~

どうも、下田(@shotarouzaemon)です。

 

この題名で書くのは今回で最後です。

これまではオレの就職活動と志望理由、社会人目線から書かせてもらいました。

今日書きたいのは、いま就活をしている人たち以外にも読んで欲しいことです。

っていうか、もはやing形で働いている人たちメインです。

そして、これから書くことは「転職をしろ」と言っているわけではない。

就職活動は、自分の人生について考える大きなイベントです。

そういう人生について考える大きなイベントはそんなに多くなく、自分で考えて人生の選択肢を決められるのは、早くて中学卒業時の進路、普通であれば高校の卒業の時の進路だとおもいます。

って考えると中学卒業時→高校卒業時→大学卒業時って人生の方向について考えなければならないタイミングが3年、3年、4年で来るんですよね。

じゃあ、社会人になって考えなきゃいけないタイミングって?

ないですよね。これといったものがないんです。

だから自分で作らなきゃいけないんですよね。

じゃあいつ考えるかっていうのが重要で、

ある程度世間的に言われている「働いて3年(とりあえずは3年は働いておいた方がいい)」とか上司から言われる「一人前になるには10年はかかる」とか、いったお言葉。

それに合わせて自分の人生を考えてる人って多いと思うんだけど、それって正解なの?って話。

例えば、こうおもわない?

「同じ場所で3年働いたほうがいいとか言われるけど、それってただ3年いればいいの?」

「1人前になるのに10年かかるっていうけど、10年働くだけで1人前になれるの?」

期間=実力なのって。

いやいや大事なのは期間じゃなくてそこで自分が作った実績、経験じゃないですか。

なのに、世間的に合っているとおもわれていることに対して自分もその中に当てはまっているって考えるのはおかしな話で。

バランス人間<出る杭人間。 - shotarouzaemon blog

この記事でも書いたけど、上司の経験=自分の将来にはならないし、世間の常識=自分の将来にもならないよ。

だって、朝型人間になれば、有意義に過ごせるっていうけど、朝よりも夜の方が仕事が捗る夜型人間の人だっているわけじゃないか。

なんに関しても個人差があるんだから、期間でモノを考えるのはやめて、自分の将来の目標と照らし合わせて今の会社でできることをやって、それが出来るようになったら目標の再設定や転職をすればいいんだよ。(それが1年なのかそれとも10年なのか。それも個人差。)

3年働かないと、今後の転職活動に影響が出るっていう人は基本的に「ただ働いていた人」だと思うんだよね。だから2年でも「オレが前の会社でやりたかったことは○○で、それが達成されたので、転職することにしました。」っていう話の流れが成り立つ。

雇う会社だって、プロ野球選手みたいに入団時に1億円とかの契約金を払うわけじゃないんだから、働いてもらう期間で会社に利益を出してもらえるようにすればいい。っていうかそういう人を雇えばいい。

なんで、今同じ世代で働いている人も、一回就職活動の時に「なんで今の会社に入ろうと思ったのか」を思いだして。

その思っていたことができていなければ、なぜできていないのか、それは会社の業務範囲の問題なのか、それとも自分がただ怠けているだけなのかー環境のせいにだけはしてはいけないーを再度確認して、じゃあ自分はどう目標にたどり着くのかを考えて。

その時に「自分がここまでにやろう」って決めた期日にもう一回人生について考えること。それがさっき言ったいつ自分で人生について考えるの?ていう答えだとおもう。

最後に、

なんでオレがこんなことをみんなに対して投げかけてるかというと、これを読んでくれている人はきっと同じ年代の人ばっかだと勝手に思ってて。

だから、オレは同じ世代の人たちが、今の環境で停滞しててほしくない。

これからの日本を支えていくオレらの年代がもっと活気を持って盛り上げていく、そしてどんどん成長していく。上の世代を抜いて、会社の方向性とか、社会の方向性とか、延いては日本の方向性をいい方向に変えていく。そのために自分の身の回りから変えていく。

そうやって、いこうよ。

薄っぺらい?笑

豊かな人生は自分で作る。働くなら心地よく。

就活生が自分の会社に来て、「こんな会社入るやめた方がいいよ」って声かけそうになったら、ただ思うだけじゃなくて、前向きな解決策を考えて、その環境を変える努力をしよう。

そうすればもっと主体的に実のある労働ができるはず。

 

それでは、いつかまた。