進むべき道を失いそうなときに支えてくれるもの。

どうも、下田です。

 

「いつかはお前らも情熱がなくなって、落としどころを見つけるようになるよ」

 

3年前、今の会社に入った時にある先輩に言われた言葉だ。最近ふと思い出して、嫌な感じがする。それはなりたくない社会人に着々と進んでいるように思うからだ。

オレが社会人になったころ、そしてつい何ヶ月か前までは、任された仕事ができなければ、本当に悔しかったし、任せてもらえない仕事があれば、何で任せてくれないのかを本気で悩んでいたのに、今はなんか違う。

できないと言われたことにもチャレンジしていって、完璧に撥ね帰されて「だから言っただろ」って言われたのがすごい悔しくて、もう一度チャンスくれって上司に頼みこんでチャンスもらっていたあの頃と違う。

 

なんとなく仕事の流れをつかんできて、できることとできないことの境界線が頭の中で勝手に引かれるようになって、できなさそうなことに対して「それはできないですね」とかいっちょまえに言うように、そして納期が遅れそうになると簡単に「納期遅れます。申し訳ありません。」って平謝りできるようになって、後輩には先輩面して「これはこうやっておけばいいよ」とか適当に教えて、最終上司の話を流すことを覚えて、

 

なんか全然面白くないんですけど、自分が!!!!!!

 

こういう自分ってどうなんだって最近つくづく思うんですよ。周りの奴らが、仕事の熱い話をしてても全然、共感できなくなってきてて。だから、最近転職サイトとかね、登録して、良い感じの熱くなれる仕事ないかなあ、なんて中身も空っぽの奴が、見ているわけですよ。いる環境がいけないんじゃないかって。

 

もちろん、人には間違いなく「慣れ」ってものがあって、一回経験してしまうと、初めて経験したときより、感動や歓び、怒りが薄くなっていくし、ましてや2回、3回と重ねていくごとに、新鮮さなんてこれっぽっちも感じなくなって、どうしてもパターンにはめたくなっていってしまうから、同じ環境にいることはあんまりよくないと思うんだけど。でもね、そんなことでスーパーマンは、仕事に対する気持ちが衰えたりしないと思うんだ。

 

 大事なことは目標を持ち続けること。

目標っていうのを、いまはあんまり考える機会がなくなってしまって、いつの間にか忘れてしまうんだけど、すごく大事なことで。

例えば、高校球児があんなにー自分のエンジョイライフを、高校っていう素敵な3年間を捨ててまでもー必死に練習しているかって考えると、やっぱり彼らは甲子園に出たいから。小学生のころから夢に見てた甲子園に出たいから、毎日「オレらは甲子園に出るんだ」って思い続けて、だからあんなに夜遅くまでバットを振って、死ぬほど走って、馬鹿みたいにボールを追っかけられると思うんだ。

オレも考えただけで熱くなるような目標を社会人になった時には強く持ってた! 

なのに、いつのまにかその目標が達成されてか、忘れ去られてか、自分の中にはすでに存在しなくなっていて。目の前の仕事を回していくことだけに気を取られ、5年後の自分、10年後の自分がどうなりたいかなんて考えなくなってた。

だから、仕事が楽しくなくなっていくし、なんで仕事ををしているのかわからなくなっていったんだと思う。

わくわくするような目標をもつ。

もし、それが今の仕事で達成できないのであれば転職すればいいし、それこそ自分で何かをやればいい。

自分がわくわくしないことはできないんだよ。いくら仕事でも。それは人生の一部なんだから。思い描いたときにわくわくするような、熱くなるような目標を探す。そういう目標をもてばつらい時も頑張れるし、もうひと踏ん張りできる。

 

おれはね、そんなわくわくをね、見つけたんだ。

 

それでは、また。